祖父が大切に遺していた想いを形を変えて
三重県在住 A様 30代女性
FBでたまたま拝見した記事から
最初、古川さんの奥様とある映画を通して出会って、FBを拝見していたら、ご主人が着物の日傘を作られていると聞いて、ピンときて申し込みました。
5年前祖母が亡くなったときに、祖父が祖母の着物を何着が大切に風呂敷に包んでとっておいているのを見ていました。
今年祖父が病気になって、入院したときに、「この着物どうしょうか。捨てるわけにはいかないし。でも私も母も着る予定もないし、、、」と思っていたところ、FBの記事をたまたま拝見したんです。
母が子供の時、参観日には祖母がこの着物で
この着物は、母にとってはとても思い出のある着物で。祖父と祖母が貧しかったときに、なんとか頑張ってやっと買った初めての着物だったそうです。母が小学生の時、その着物を着て、祖母が参観日に来てくれた時のことは、今でも覚えていると聞いています。
最初はオンラインで着物を古川さんにみてもらいました。汚れは多少あるけれど、日傘にできると聞いたときは嬉しかったです。
もう善は急げ!とすぐに古川さんに着物をお送りしました。
完成しましたよ、と連絡があって、郵送で送られてくるかと思ったのですが、はるばる三重県まで届けてくださいました。
なにかエネルギーを纏っている!!!!
箱から日傘が出てきて、ぱっと開いた時の、感動は凄かったです。漫画でいうと、「キラキラキラキラキラ」っていう効果音!!!
もう本当に光が見えたというか、輝いて見えましたね。
その時に皺にならないたたみ方や、扱い方も教えてもらって助かりました。
母も、とても喜んでいて、でも大切にし過ぎて使えないとしまっています。それじゃぁ着物の時と同じだから、私は使ってますよ。
言葉ではうまく表現できませんが、もうとにかくエネルギーが宿っていると感じます。
開運ミニ日傘も、置いてあると、その周りの空気が違ってますから。
この日傘と、祖父と祖母の愛とともに、日々過ごしていけるのが嬉しいです。